  
              患者さんが喜んでもらえて、歯科医の先生も喜ぶこと。歯科医の先生は患者さんが喜ぶと嬉しくなるんですよね。 
            料金が高い安いで喜ぶんじゃないんです。患者さんが良く噛めるようになったと言われることが(歯科医の)先生にとっては、一番嬉しいことなんですよね。 
            そういう嬉しいことがあると、引き続きうちDL WORLDに義歯の依頼を出していただけると。 
            仕事をお預かりできると。それが安定すると会社としての経営が成り立つと思うんです。 
             
            歯科技師を目指し最初に触れた機械がCOSMOSでした。だから独立する上でもCOSMOSは絶対に必要だと思っていました。 
              学生の時に(歯科技工士の)研修制度があり、研修でいったところに導入されていたCOSMOSを見たのが最初でした。 
              最初はこの機械なんやろ?というところからのスタートでしたが、技工学校を卒業し、研修先で行った会社に就職したことから義歯を作るうえでCOSMOSを使うことが当たり前にはなっていました。だから自分で独立するときは当然必要だろうという認識は最初からありました。  
               会社を退職し、3ヶ月の独立準備をしているとき、まだお得意様も何も無い状態でしたが、一番最初に訪問したのがキャスティングオカモトです。 
              名刺も何も持たずにいきなり「はじめまして」で玄関をノックしたのが始めてです。  
               
                 
               起業する上でCOSMOSの導入は当たり前。 
                作業を効率化する上でCOSMOS導入は必要不可欠でした。 
                起業にあたってのCOSMOSの選択肢は、買うか買わまいかではなく当たり前だったんですね。 
                  COSMOSは使っているときから便利さはわかっていたので自分が作業する上で、手作業の多い中、出きるだけ機械に頼りたかったということで最初から(COSMOS)の導入は決めていましたね。  
                   
                既存のやり方では良いものは出来ない!安定した良いものを作ろうと思うとCOSOMOSの存在は大きい。  
                 COSMOSを使うメリットは、モノが安定するということですね。 
                やっぱり。 
                従来の釜で炊いて手作業でするということは、歯科技工士の感覚に頼るところが大きい。 
                その人の技術で良し悪しが出てしまう。そうなると均一した同じ商品が出来ないんですね。 
                どうしても手の感覚になってしまって・・それをCOSMOSで作ることになれば同じもの、同じ質の製品が出来上がるので安定するということになります。  
                 
                社員にとって働き甲斐のある会社を作りたい!それを目指すには安定した良いものを届ける会社という信頼が必要。だから会社を経営する上でCOSMOSの存在は非常に大きい。  
                 経営する上でCOSMOSの存在は、非常に大きいです。それはやはり安定したモノが供給できるという点になりますね。 
                今日良かったけど、昨日は悪かったではなくて・・うーん・・そこらへんで安定して同じ品質のモノをお届けできるというのが一つの信頼だと思うんです。  
                 COSMOSを知らなかったらって考えると恐ろしいです。まあ・・・・COSMOSを知らなかったら、ちょっと今の会社は無いですね。 
違う形のここまで規模の大きな会社にはなっていないでしょう。   DL WORLDは夢のような会社を作ろうとしているわけではなくて、当たり前のね。普通に老後とか、何年後とか余計な心配ごとのない思いっきり仕事に集中して没頭できるような、安心して働けるような職場環境というのを作っていきたい。だから僕が本当に働きたいと思えるような会社というのを目指して行きたいですね。だから、キャスティングオカモトさんにはドンドンと機械化に向けての新しい開発をしていって欲しいです。歯科技工士が技工士としての本分の仕事が出来るように頑張って欲しいという想いがあります。  
インタビュー動画もご覧ください。 
 
 
                     
                              |